東北大生のひとりごと

大学受験・大学生活における悩みを解決するブログ

【仙台は住みやすい?】元大阪府民が感じる仙台市の利点・欠点

 

みなさんはじめまして!

仙台に住んで2年が経過しているピュアトトロ(@totoro_68)がお送りいたします。

 

さて、仙台市は東北地方を代表する人口100万を超える政令指定都市。さすがに仙台を知らない人はいないとは思いますが、

 

実際、仙台って住んでみてどうなの…? 

筆者は仙台に移住して早くも2年が経ちましたが、仙台での生活にもようやく慣れてきて仙台の特徴について理解を深めることができました。

この記事では元大阪府民である僕が仙台に住むメリット・デメリット、仙台の住む上での特徴についてお伝えしていきたいと思います!

 

~目次~

最終更新日:2020年5月20日

町並が綺麗

仙台はとにかく街の風景ひとつひとつが美しいことで有名。

杜の都

仙台は別名、杜の都と言われています。仙台はビルが立ち並ぶ市街地に居てもまるで森の中にいるような感覚に襲われるほど緑がおおいのです。

定禅寺通り、青葉通り、定禅寺通り、勾当台通りをはじめとした仙台中心地の大通りには木々が生い茂り緑が溢れて、人々に憩いの場を提供してくれています。

 

f:id:ponpon825:20200417200418j:image

▲新緑が光り輝く欅並木(定禅寺通り)

整備された道路交通網

f:id:ponpon825:20200418023140j:image

仙台は道路はよく整備されて広いために町並みがすっきりしていると感じられます。

仙台中心地を南北に貫く勾当台通りの車線数はなんと5車線!さらには全国で一番広い交差点も仙台にあります。

ここまで広い道路を持っている地方都市はなかなかないのではないでしょうか…?

広瀬川

市街地を流れる広瀬川とビル群のコントラストも市民を魅了させています。

これほど自然と共生している都市は全国でも少ないのではないのでしょうか…?


f:id:ponpon825:20191118010452j:image

▲広瀬川と仙台市街地(仲ノ瀬橋)

丁度よい都会度

また、仙台はほどよく都会であることも特徴として挙げられます。東北は田舎というイメージが定着しがちですが、仙台はそんなことありません。

 

f:id:ponpon825:20200418023446j:image

▲仙台駅西側のビル街(AER展望台)

サイズがコンパクト

仙台は都市部エリアがとても狭いです。仙台駅から30分ほど歩けば、すぐに静かな住宅街となり田園風景が広がります。

このため仙台駅周辺は電気屋、映画館など必要な店舗はなんでも揃っている最強エリアで、必要なものが仙台駅半径100m以内ですべて揃えられてしまうんです。

これは生活をしていく上で非常に便利です…よね?

都会特有のストレスを感じにくい

電車内や駅のフォームにて人混みに疲れるといったことは少なく、他にも騒音、渋滞など首都圏特有のストレスを感じにくいということも仙台の特徴になります。

家賃相場が安い

仙台におけるひとり暮らしの平均家賃相場はおよそ45000円であり、東京都心に比べると、やはり安いです。東京では10万こえる高額物件でも仙台であれば月6万の家賃で、住むことが可能なのです。

娯楽が少なすぎる

仙台は政令指定都市といえども、東北の地方都市のため娯楽が少ないことがデメリットとして挙げられます。

レジャー施設数、規模など、関西東京首都圏とは比べ物にならないほど小規模で数も少ないです。

食べ物が美味しい

意外と知られていないことなのですが、仙台は食べ物が美味しいことでも有名です。

牛タン

f:id:ponpon825:20200418023656j:image

まずは仙台を代表する牛タンの紹介から!仙台の名物と言えば牛タンですよね!

駅前には数多くの牛タン屋さんが並んでいます。価格は2000円前後と少し高いですけれども高いお金を出す価値のある美味しさであることは保証します!

ちなみに、仙台市民は高いので牛タン食べません。牛タンの美味しいお店教えてと言われてもいまいち分かりません笑

ずんだ

f:id:ponpon825:20200418023909j:image

仙台は牛タンの次にずんだも有名です。簡単に言うと枝豆の甘いver。

ずんだ餅、ずんだシェイクなどなどどれも美味しいです!

海鮮

宮城県はかきの養殖生産量が広島に次いで2位であるなど、漁業に関してもとても盛んなことも特徴です。

よって、仙台市にはいつも新鮮な魚が調達されています。居酒屋などで出される刺身なども、とても美味しいです。

ラーメン

f:id:ponpon825:20200418024209j:image

仙台市はラーメンの激戦区であると言われています。街中には美味しいラーメン屋さんが沢山あります。

気候

仙台市は全国の政令指定都市の中で真夏日と真冬日の合計日数が最小である都市です。

気候面でも過ごしやすい都市と言われています。

もちろん日によって気温差は違いますが、大阪が35度であれば、仙台は大阪より5度低い30度前後であることがおおいです。

  • 大阪の平均気温 約ー5度程度
  • 東京の平均気温 約ー4度程度

4月でも、雪が降るなど厳しい寒さが残ります。花見の時期も風が強く、防寒対策を怠ることはできないです。

5月に入っても最低気温10度を切る日もあります。梅雨に入っても蒸し暑さを感じることはなく、日照時間が少ないことから肌寒いと感じることがおおいです。

西日本の人間からすれば「東北の夏は涼しい!」と考えがちですが、意外にもそんなことありません。

確かに、大阪や東京に比べれば涼しいけれども、最高気温が30度を超える真夏日もおおく普通に暑いです。

2019年の夏では仙台市では観測史上最高の37.5℃を記録しました。

仙台は太平洋側に位置しているために夏は曇りや雨の日が多く、湿度が高いことも特徴として挙げられます。洗濯物も乾きにくいです。

仙台の秋は短いです。夏が終われば、すぐに寒くなり冬が訪れます。11月には雪がちらつく日もあって、早くも本格的な防寒対策が必要になります。

仙台とは言えども、やはり東北地方ですので寒いです。最低気温がー2度前後と非常に厳しい寒さが続きます。さらに、冷たい風が吹くため北海道で育った友達も仙台は体感では北海道よりも寒いと言っていました。

道路は当然凍ることがおおいので、移動の際は気を付けてくださいね。

積雪

仙台は太平洋側に面しているため、東北にしては積雪量が少なく過ごしやすいことも特徴です。とはいっても、東北地方以外の人間からしたら頻度は一か月に2回ほどで良く積もります。

ちなみに、2018年度の初雪は12月上旬。2019年度は11月初旬。

f:id:ponpon825:20191207012715j:image

▲雪により白く染まった欅並木(定禅寺通り)

多い時は30㎝ほど積もりますが、都心では雪かきをしてくれているので安心です。都心でないところではスリップに気を付けましょう。

風が強すぎる

仙台はとにかく風が強いです。特に四月は奥羽山脈を越えた西寄りの風が容赦なく吹き荒れ、風速10m/秒を超える日も珍しくないです。台風でもないのに暴風警報が発令されることもよくあるのです。

f:id:ponpon825:20191207012718j:image

▲強風で自転車が横倒れになっている様子(東北大学川内キャンパス)

東京まで簡単に行ける

東京仙台間の道のりは368kmと意外と近いです(大阪・東京間は514km

新幹線で最速1時間半で東京に辿り着けてしまうのです!

青春18切符

所要時間:約7時間

価格:2410円

高速バス

所要時間:約5~6時間

価格:2000円~6000円

新幹線

所要時間:1時間半(はやぶさ)~2時間半(やまびこ)

価格:10000円前後

イベントが沢山ある

東北各地から人が訪れるような盛大なイベントが沢山あり、街は常に活気に溢れています。

  • 仙台青葉祭り
  • 仙台七夕まつり
  • 仙台七夕花火祭
  • ジャズフェスティバル
  • SENDAI光のページェント

また、仙台駅内では絶えず、仙台駅以外のご当地のグルメなど紹介ブースが設置されていて心が躍らされます。

方言 

東北地方は東北特有の方言が強いイメージですが、学生など若い世代は主に標準語を使用します。

若者でも多用される代表的な東北の方言をふたつ紹介します。

だから

「だから」は標準語で「そうなんだ」という意味として使用されます。

昨日こんなことがあってさー

だから~(そうなんだ)

喧嘩売ってんの?

このように宮城弁としての同意の意味を知らないと誤解してしまって、友情にひびが入ってしまう危険性があります。

気を付けてくださいね!

いずい

「いずい」は北海道、東北地方で使われている方言でしっくりとこない、居心地が悪いという意味として使用されます。

これも宮城県の大学生でも多用されるものなので覚えておいて損はないはずです。

地震が頻繁に発生する

仙台は地震がおおいのも特徴です。

一か月に1度の頻度で震度3程度の地震が発生するので、しばらく住んでいれば感覚が麻痺してきて震度3の地震でも動揺することがなくなっていきます。

実は、今後30年以内に90%以上の確率でM7.0以上の宮城県沖地震が発生すると言われています。東日本大震災が起こっているからと言って決して安心はできないのです。

最低賃金が低いことでも有名

宮城県の最低賃金は824円(2019年10月改正後)です。

2019年10月に最低賃金が改正されたので現在は少し上がって824円です。これは政令指定都市どころか群馬県や栃木県などの関東の地方都市よりも低い最低賃金です。

仙台の最低賃金は他の政令指定都市に比べれば、異様な低さになります。

仙台の大学生が東京大阪に観光に行った際に、アルバイト求人のチラシに書かれた時給をみて仙台との時給の違いに驚き落胆してしまうのはよくあることです。

最後に

いかがだったでしょうか? 

この記事では仙台に住む利点・欠点、仙台の特徴について東北大生の視点からお伝えしました。

みなさんがこの記事を読んで少しでも、仙台の実態について理解していただけたら幸いです。

仙台はとても魅力的な都市なので移住しなくともぜひ仙台に遊びに来てくださいね。

 

最後まで御覧いただきありがとうございました。

 

↓↓関西から東北大 進学理由↓↓

www.totoro-wing-586.com

 

ランキングに参加しています!ご協力お願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 大学生日記ブログへにほんブログ村