東北大生のひとりごと

大学受験・大学生活における悩みを解決するブログ

【10度目で合格!】Google AdSense 合格者が語る困難&対処法

f:id:ponpon825:20200105003419j:image

ついにGoogleAdSense合格!!初回申請時から2カ月半の時が経って、10回目の申請にてようやく合格することができましたので合格までの困難と対処法についてお伝えしたいと思います!!

 

~目次~

 

合格時アカウント状況

  • 合格日 2019年12月26日
  • 通算申請回数 10回
  • 通算不合格回数 9回
  • 初回申請からの経過期間 2カ月半
  • アカウント歴 約4か月半
  • 投稿記事数 42記事
  • カテゴリ数 4 (大学・勉強・雑記・バイト)
  • 平均文字数 約1500文字 / 記事
  • 平均アクセス数 約30pv / 日
  • プライバシーポリシー設置
  • お問い合わせフォーム設置
  • 読者数 50
  • 独自ドメイン取得(はてなPro)
  • Google Analytics 登録
  • Google Search Console 登録
  • Twitterアカウント連携

 

不合格通知

f:id:ponpon825:20191226161014p:plain

計九回の不合格時すべてにおいて言及されたのがこの「サイトの停止または利用不可」でした。この意味をみなさんご存じでしょうか?「ポリシー違反であるからあなたのGoogle AdSenseのアカウントは利用できません」といった意味かと思っていましたが、実はそうではないみたいです。正しい解釈としては「不合格の原因がサイトの停止または利用不可」→「あなたのサイトが正常に作用していることが確認できませんでした」ということ。サイトの存在をGoogleさんに知らしめなければならないということですね!!


公開記事の非公開化

記事全体がポリシー違反の可能性のある記事、内容が薄く価値の低い広告枠として扱われそうである記事20記事をすべて下書きに戻しました。しかしながら、なんでもやみくもに下書きに戻す対処法はおすすめできません。下書きに戻すことはにはデメリットがあるからです。

アクセス数減退

約30記事にまで投稿数を減らしました。当然ですが、アクセス数が減少しました。

ドメインパワー低下

一旦下書きに戻すと、その後公開してもURLが全く異なったものになってしまうためにもとの記事は「NOT FOUND」の掲示が永遠に残るだけ。当然、Googleからの評価は下がります。検索上位に表示されることが難しくなります。

 

記事を量産するのではなくて、内容が充実していてポリシー違反の可能性がない記事を書くことをおすすめします。初めからそれができたらいいですけどね。


カテゴリー欄の整理

あまりカテゴリを増やしてそのカテゴリに入ってる記事数が1、2だとブログとしての価値が落ちてしまうとのこと。ラーメン・旅などの記事数が2、3個しかないカテゴリーをすべて雑記カテゴリーにまとめました。

AdSense合格時のカテゴリー名(記事数)

大学(12)・雑記(10)・勉強(7)・バイト(5)

公開記事のリライト

違反可能性を含む内容を削除

  • 曖昧で信憑性に欠けた情報
  • 過激な表現
  • お酒(ストロングゼロ)に関する記事・広告
  • 大学・学部への誹謗中傷を含んだ文

記事内容量の増大


すべての公開記事の文字数を1000以上にしました。

AdSense合格体験記を参考

AdSense不合格には何百通りもの理由があります。自分で不合格理由を考え、試行錯誤することも必要ですが、過去の合格者が発信している不合格原因・推測・対処法を頭に入れ込み、自分の記事に当てはまるものがないかを検討してみることこそがAdSense合格への近道だと思います。


独自ドメイン取得


7回目不合格通知が来たあと、独自ドメインを取得することを決行しました。ドメイン力は3か月後~半年後に付くと言われていて、後回しにせず早めに取得しておくことをおすすめします。こっから数々の越え難い困難が僕を襲いました。

最初はムームードメインを取得してGoogleアドセンス申請しましたが、アカウントがリーチされないとの表示がでました。

ん?

打ち込んだサイトURLがあっているか確認して、もう一回申請してと繰り返していくうちに

f:id:ponpon825:20191215234421p:plain

はぁあ!?

24時間もお預けをくらうはめに。。。さぁ、原因はなんなのか?

はてなブログ独自ドメイン型は「https://www.~」であるのに対して、Google AdSense申請に入力できるドメイン型は「http://~」。それぞれ登録できるドメイン型が違っていたことが判明しました。

さてこっからどうしたらいいのでしょうか?

まずドメイン型「http://~」で検索をかけても、ドメイン型は「https://www.~」に自動的に辿り着くことができるように、転送設定をしなければなりません。

ムームードメインは転送設定がなかったということで、転送できるロリポップというサイトに登録して転送設定を申し込みましたが、そこでもハプニングが起こりました。

申請する以前で戸惑うなんて心が折れかけ、アクセス数も全然伸びてない訳だし、ブログも辞め時かなと思いましたが、もう一度頑張ってみることにしました。

お名前ドットcom

ムームードメインでのアドセンス申請を諦めて、お名前.comで新しくドメインを取得することにしました。ムームードメインではお金にけちって.xyzのドメインを取得したんですけれども、お名前.comでは.comとしっかりとしたドメインを登録することができました。結果的にcomの方がかっこいいしよかったかななんて思ったりしています。

そして「https:/www.~」の型から「http://~」に転送設定も無事完了!もう大丈夫!Googleアドセンスに申請を開始!!

 

f:id:ponpon825:20191217170249p:plain

 

できました!!やった!!

ようやくまたスタートラインに立つことができました!(8回目申請完了)

承認待ち

f:id:ponpon825:20200105002144p:plain

9回目の申請してから1週間経っても、結果がきません。審査に一週間必要なわけないやん。まじでGoogleさぼらんといてくれ。ここで僕が行った対処法は以下のふたつです。他のブロガーさんの記事を参考にしたので、あまり詳しくお伝え出来ません。

  • 申請状況確認フォーム送信
  • フィードバック送信

確認フォーム送信から3日、フィードバックから9時間経って結果が届きました(8回目の不合格)1週間経って結果が来なければ、この方法をしてみるのもいいかもしれませんね。

二週間ルール

AdSense審査が不合格になってしまった時、2週間は開けて再び申請した方がいいと言われています。しかし、合格のためには絶対二週間待たなければいけない訳ではありません。僕は9回目不合格通知から、20分後に即申請してその3日後合格通知がきました。しかし、不合格通知4回目6回目8回目はすぐに再申請をして1日以内に不合格通知が来ているので、機械的に落とされるのは本当みたいです。僕のように即申請で合格するパターンもあるので待てないようであれば、機械的に落とされる危険性も考慮した上で、即申請してみるのもいいと思います。

機械的ミス

結局の合格原因はなんだったのか?

それはGoogleの技術的ミスであることが考えられます。9回目不合格時から合格までこのアカウントが変化したことは、記事1投稿しただけ。あとは何も手を加えていません。不合格通知がきていても、思い当たる違反がなければ何度も申請をしてみるのもありなのかもしれません。

最後に

いかがだったでしょうか?僕のGoogle AdSenseとの闘いは思っていたよりもずっと長期戦となりました。これで絶対に合格!と思っても、来るのはいつも無慈悲な不合格通知。正直なんども諦めかけました。2回3回で軽く合格できていたらこんな喜びはなかったです。困難があった分、成功したときの喜びはやっぱり大きいですね!ようやくスタート地点に立つことができました!アクセス数が伸び悩んでいること、記事ネタが思い浮かばないことなど、まだまだ問題は山ずみであるけれども、自分のペースで楽しみながらこれからも頑張っていきたいと思います。

最後まで御覧いただきありがとうございました。

 

ブログ関連おすすめ記事一覧

 

www.totoro-wing-586.com

 

 

www.totoro-wing-586.com

 

 

www.totoro-wing-586.com