東北大生のひとりごと

大学受験・大学生活における悩みを解決するブログ

【ぼったくりPC⁉】生協パソコンが高すぎる隠された理由

 

新入生それから並びに保護者の皆さんこの度はご入学おめでとうございます。

せっかく進路先が決まり、晴れやかな気持ちだったとは思いますが、新型コロナウイルスによっていろいろと不安を覚えていることかとは思います。

今回の新型コロナウイルス感染拡大に伴って、東北大学を始めオンライン授業が導入されるなどとますますPCは大学生にとって必須である時代になっていきています。

今年2020年度から東北大学ではBYOD(Bring Your Own Device)制度が導入され、大学が新入生にPCを持つことを推奨しています。

東北大学では、これまでもCALL教材を用いた外国語教育や、ラーニングマネジメントシステムを利用した教育を実践してまいりましたが、ICTを活用したオンデマンド方式の講義手法により教育力を強化すること等を目的として、令和2年度から学生のノートパソコンを教育活用することを推進していきます。

東北大学 全学教育ホームページ Tohoku University General Education

最近ではより必要性が増しているパソコンですが、みなさんは大学生協組合(通称:生協)でも新入生向けにパソコンが販売されていることをご存じでしょうか??

しかし、「生協PCは高すぎる」「生協パソコンはぼったくり」などと非難の嵐。笑

 

 

 

2020年東北大学生協で売られているPCはMakBook Airの本体価格は168700円(税込)FUJITSU UH大学生協オリジナルモデルも166000円(税込)

このパソコンの本体価格に「プリンタ」「ひかり」が付随するセットプランであると20万を越えてくる大学がほとんどです。

パソコン本体で16万越え!?たかすぎ!

たしかに、これではぼったくりと言われても無理はないですよね。笑

ここでこの記事では生協PCが高額な値段である理由について追及し、現役大学生の視点を踏まえつつ高額PCの本質を解き明かしていきたいと思います!

f:id:ponpon825:20200409050955j:plain

 

~目次~

生協パソコンが高すぎる隠された理由

さて、さっそく本題に参りましょうか。

大学生協で売られているパソコンが高すぎる理由とはいったい何なのか?

ご紹介していきます!

保証・保険制度が充実しすぎている

保証・保険とはパソコンが壊れた時に修理金額を負担をしてくれるものになりますが、ここに生協パソコンの特徴があることに気が付きました。

保証期間が長すぎる

まず保証期間についてみていきましょう!通常のパソコンの保証期間は1年間です。

ノートパソコンを購入すると保証期間というものがあります。どのメーカーのパソコンを購入しても保証期間は通常は1年間で各社共通です。

ノートパソコンは保証期間も大事~延長保証も考慮する

二年目以降、パソコンが壊れても保証が利かずに学生自身に過失がなくとも修理費、再度購入費は全額自己負担となります。

ところが、生協PCのメーカー保証(自然保証)は大学生活すべてをカバーできるように四年間に設定されています。保証期間がとにかく長すぎることがまず原因ですね!

保険対象が広すぎる

基本的にパソコンに対する保険はメーカー保証(自然保証)と動産保険の二種類あります。

メーカー保証とは所有者自身に過失がなくともPCが故障してしまった場合給付にされる制度です。

  • 液晶が映らなくなった
  • キーボードが利かなくなった

この自然保証は基本的にどこで購入してもPCに付帯する保証です。(通常一年間)

一方で動産保険は思わぬ事故でパソコンを故障させてしまった場合に適応され、保障される保険です。

生協パソコンは自然保証のみならず、この動産保険も付帯しています。裏を返せば、この動産保険は他店購入の場合適応されないです。

保険が手厚いとか言われても実感が湧かないぜ

と思うので、動産保険の実際の給付事例をご紹介します!

  • 持ち運び中にPCを誤って落下→修理費用10万円
  • コーヒーをこぼしてPC破損→修理費用8万円

生協PCであれば、このようなハプニングの際でも自己負担金たったの5000円で修理をしてくれることが可能です。

このように保証期間が長すぎ、保険も範囲が広すぎることによってより、大学生におおくの給付をしてしまっているため高額になっているのです。

持ち運びには便利すぎる

生協パソコンは持ち運びがとても便利です。持ち運ぶ際に重視される要素として「厚さ」「重量」「バッテリー駆動時間」が挙げられるので順に検証していきます!

薄すぎる

厚さ MakBook Air1.56㎝ 富士通UH約1.5㎝

大学ノート3冊分ほどなので大して体積をとることもありません。

軽すぎる

重量 MakBook Air1.25㎏ 富士通UH0.924㎏

大学生協で売られているPCは持った途端、驚いてしまうほどとにかくむちゃくちゃ軽いです。教科書一冊より軽いです。

バッテリーが持ちすぎる

バッテリー駆動時間 MakBook Air最大12時間 富士通UH約24時間

パソコンにはモバイルバッテリーは使えませんし、充電を気にしながら作業をするのは学生にとって億劫ですよね?

12時間、24時間とバッテリー持ちすれば家に帰るまでに充電できれば、充電の心配もいりません!

大学生ってPC持ち運びするの!?

大学生として生活していく上でPCの持ち運びは必須であると僕自身、二年間大学生活を送っていて感じています。

僕はヤマダ電機でPC購入しましたがその重さは生協PCの三倍。毎日、仕方なく大学に持って行って使用していますが、周りから「ぶんちん」と言われからかわれています。笑

軽くて持ち運びやすいパソコンを買っておけばよかったと心の底から後悔しています。

大学生でPCを使うならば、PCは持ち運べるもので軽くて薄いPCがおすすめです。

授業資料のデータ化

ほとんどの授業が資料がデータで送られ、授業でそのPDFを参照にしながら授業を受けることがほとんどです。スマホでもできますが、スマホだとみにくいです。

授業外で課題をする

授業が終わって次の授業が始まる合間(通称:空きコマ)にレポート課題作成、プレゼンの資料作成でPCを使用することがあります。

部活動が始まる前、塾講師などアルバイトの前にもWordやPowerPointを使用して作業を進める学生もいます。意外と大学生は家以外でPCを使用することありますよ。

生協PCのように薄くて軽く持ち運びやすい電化製品は必然的に値段が高くなることは皆さんも実生活を過ごしていく中で体感しているとは思います。

薄くて軽く堅牢性やバッテリー性能に富んだ生協のパソコンは値段が高くなってしまっていることはお分かりでしょう。

スペックが良すぎる

東北大学ではPC必携化に伴って大学から学部ごとに必要容量を要求されています。

例えば、東北大学工学部電気情報物理工学科ではメモリ 16 GB 以上、SSD 500 GB 以上、化学バイオ工学科ではCPU Core i5 以上/メモリ 8GB 以上/240GB 以上-SSD 等々

東北大学で2020年度販売されていた生協PCはこうした大学が推奨するスペックをすべて満たしています。

必要なものが揃いすぎている

生協のパソコンはOffice365、ウイルスバスターなど付随しなければならないものはすべて付けられています。生協で表示されている本体価格は以下の付属品を含めたものになります。

一方で、市販の家具量販店で提示されているものはすべて本体価格のみです。大学生がPCを使用していく上で必要不可欠であるOfficeなど4万円相当の金額は含まれていません。

  • PC&ソフトウェア初期設定:約15000円
  • Office365:約30000円~40000円
  • ウイルスバスター:約6000円
  • OSリカバリ(初期化):20000円

表示されている値段は安くても実際の購入金額は表示価格から3万~4万ほど追加した金額になります。
これをわかってないで購入すると、意外と高かったと後悔して痛い目見ますよ。

生協PCのデメリット~こんな学生は他店で購入すべき~

さて、ここからは生協パソコンのデメリットをお伝えするとともに他店で購入するべき新入生の特徴をご紹介していきたいと思います!

絶対に譲れない予算がある新入生

生協パソコンの値段は価格16万~17万円とお世辞にも安いとは言えません。

こんな値段!どんな理由あってもPCに払えねぇよ!

と感じれば、他店で購入するべきです!

ヤマダ電機など他の家電量販店ならOffice365、ウイルスバスターの金額込みでも12万程度の比較的購入しやすいPCが購入できます。

あと生協で購入するデメリットとしてポイントが加わらない点があります。

僕はヤマダ電機で購入した際、価格6000円程の電子レンジはPCで追加されたポイントのみで購入することが出来ました。家電量販店の割引券など持っていれば他店と比較検討してみてもいいかもしれませんね!

しかし、値段を妥協してるので、持ち運び通信速度スペックなど他の要素を妥協する必要があるので注意が必要になります。

おすすめはこちらのPCになります!重量が0.9㎏とかなり軽く持ち運びも楽ですし容量も大きいです。送料かからないこともおすすめのポイントです!

 

PCに関して独特の拘りがある新入生

生協で売っているPCは二種類(2020年東北大学生協UH&Makbook )で、色やデザインの種類には限界があります。よく言えばシンプルですが、個性はないです。

俺はこのメーカーのPCを買いたい!憧れのデザインがある!

他店でデザイン性に富んだPCを購入してください!

特別な目的でPCを使用する新入生

生協PCは大学生にとって十分なスペックが備わってはいますが、特別高度なスペックが備わっている訳ではないです。

YouTuber、ゲーム中継者など普通の学生とは違った特別な活動をしている、趣味を持っている学生はよりハイスペックなPCが必要なので、他店で必要スペックを満たしたPCを購入してください!

最後に

いかがだったでしょうか?

この記事では生協PCは何故高いのか?その原因について追及してみました!

そもそも非営利団体(利益を目的としていない団体)である大学生協が必要以上に高価な値段に設定してぼったくりをしていると考えることは難しいです。

東北大学生協で売られているPCは毎年様々な企業のPCを持ち込み、選び出すPC選定会で実際に東北大生が選んだパソコンです。

したがって、新入生は生協PCを購入しても問題ないと僕は思っています。

PC選びに限らずみなさんが充実した大学生活を送れることを願っています。

最後まで御覧いただきありがとうございました。

 

↓↓大学生協関連記事↓↓

www.totoro-wing-586.com

www.totoro-wing-586.com

www.totoro-wing-586.com

 

ランキングに参加しています!ご協力お願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 大学生日記ブログへにほんブログ村