東北大生のひとりごと

大学受験・大学生活における悩みを解決するブログ

よっ友はいらない!?現役大学生が教えるよっ友との上手な関わり方

 

はじめまして。

現在、東北大学の三年生のピュアトトロ(@totoro_68)です。

 

「よっ友」って何なの…?

 

僕はかつて200名以上の「よっ友」を抱えていた時期がありました。

この記事では現役大学生である僕がよっ友のメリット・デメリットやよっ友との関り方についてお伝えしていきたいと思います!

 

~目次~

最終更新日:2020年5月17日

よっ友とは…?

「よっ友」とはお互いに「よっ!」と乾いた挨拶を交わす上辺だけの関係である友達のことを指します。

上辺だけの関係で深く仲良くはないので、遊びに行ったりすることはありません。

よっ友は大学に入ってから

大学に入ると、多くの人によっ友ができます。

大学生に多い「よっ友」とは?もっと仲良くなるにはどうするか|インターンシップガイド

 

実際、僕自身「よっ友」という言葉を知ったのは大学に入学してからでした。

 

では、なぜよっ友は大学で大量発生してしまうのでしょうか?

出会いの数が多過ぎる

大学では生徒数が格段におおいために、高校とは比べ物にならない程に出会いの数が増えていくのです。

僕が現在通っている東北大の経済学部は1学年に250名以上在籍しているため同じ学部でも顔も名前も分からない学生が沢山いて一体感は皆無です。

大学では複数の部活、サークルに所属している学生がおおく、所属しているだけの幽霊部員がおおいのも特徴です。

大学生活を送っていると、顔を合わせる学生数が急増するためによっ友も増加する訳なんです。

友達作りに必死になる

新入生は大学生活が始まってから、一生懸命友達を作ることに励みます。LINEやTwitterを通して友達を作ろうと必死になる傾向がみられます。

 

↓↓ 大学生 Twitter 友達 ↓↓

www.totoro-wing-586.com

 

大学に入学したばかりの頃は新入生合宿や新歓など友達を作れる機会は沢山あります。

しかし、秋頃になれば新入生はそれぞれの居場所である部活、サークル、アルバイトに居心地の良さを感じるようになります。

すると、自分のコミュニティ外の友達とわざわざ予定を合わせることをしなくなります。初期の友達とは自然と疎遠になっていき、よっ友がどんどん増えていくのです。

よっ友がいるメリット

よっ友って意味ないんじゃないの?メリットはあるの?

可能性が保てる

たとえ「よっ友」であっても友達は多ければ多いほど、新しい出会いや発見が生まれ、自分の可能性が広がりやすいです。

また「よっ友」は一度は友達になれた相手なので、機会があれば再び仲良くなりやすい可能性が秘められています。

よっ友をはじめとした広く浅くといった友人関係も時には必要なのです。

協力することができる

本当の友達に過去問や範囲のことばかり聞いていては友達を失ってしまう危険性があって怖いですよね…?

「よっ友」は失ってもいい友達なのでリスクを恐れず、テスト範囲、過去問、その他の有益な情報交換をすることができます。

ただのよっ友からwin-winの関係を築けるようになります!

よっ友がいるデメリット

もちろん、よっ友がいることのデメリットも沢山あります。

挨拶が面倒である

まず、多くのよっ友を抱えてしまうと挨拶が面倒になってしまいます。

僕はよっ友の人数が最も多かった時はキャンパス内を10分も歩けばよっ友に挨拶しなければならない状況でした。

さらに、会わなくなって月日が経つと挨拶した相手が誰なのかも、どこで出会ったのかも分からなくなる状態になります。それでも仕方なく挨拶を続けるしかありません。

これは本当に面倒で鬱陶しいことなのです。

精神が不安定になる

本当の友達ってなんだろう?

よっ友のような上辺だけの関係の友達を沢山抱えていると、ふいに虚しくなることがあります。

どこで会話したかも分からないような相手から、授業やテストに関する質問をLINEで送られてきたり、ひどい時は宗教やマルチ商法の勧誘のLINEがきたりしました。

こんなことが頻繁に起きるようでは人間不信や鬱になる危険性もあるのです。

本当に信頼できる友達といた方が居心地がいいです…よね?

正しいよっ友との向き合い方とは?

よっ友にはデメリットがあることをお分かりいただけたでしょうか?

しかし、大学生活ではよっ友は切っても切り離すことができないものになります。

よっ友問題を解決して、人間関係の悩みがないキャンパスライフを送るためにはどうすればいいのでしょうか?

積極的に行動してみる

よっ友関係が嫌ならば、よっ友と仲良くなってしまいましょう!

早いうちから積極的に行動してしまえばいいのです。しばらくすれば、自分のサークル・アルバイト先のメンバーと話す方がお互いに楽しいと感じてくれば、よっ友には会う気持ちになれません。

こうならないうちに積極的に行動していきましょう!

お互いにとって利益がなければ、よっ友関係にある人とわざわざ会う気にはならないです。

積極的に行動しによってよっ友と仲を深めていける方法をご紹介します!

 

↓↓ 大学生 友達の作り方 ↓↓

www.totoro-wing-586.com

 

挨拶以外の話をする

「よっ!」と挨拶するだけではなくて、「最近どうしてんの?」「元気にしてた?」など少し切り込んだ話をしてみましょう!

そうすれば、そこから話が広がり仲良くなれる可能性が広がっていきます。

新歓に一緒に行ってみる

新歓期であれば、新歓に「よっ友候補」を誘います。同じ新歓に回っていれば互い同じ部活・サークルに入る可能性が高くなります。

同じコミュ二ティに入れば定期的に顔を合わせることになるので自然と仲が深まることは間違いありません。

 

↓↓ 大学生 新歓 メリット ↓↓

www.totoro-wing-586.com

一緒に勉強する

よっ友と同じ学部であれば、勇気を出して勉強に誘ってみましょう!

大学の勉強は友達との情報共有がとても大切です。自分がよほど真面目に大学での勉強に取り組んでいない限り情報を共有できる友達がいなければ、単位をとることが難しいです。

テスト前に一緒に勉強して情報を共有をすることは相手にもメリットがあるので、よっ友もすんなりと了承してくれるはずです。

一緒の授業に受ける

全学部共通の一般教養科目を一緒に受講しましょう。

一緒の授業を受ければ、少なくとも毎週顔を合わせることになるし、レポートやテスト、行けなかった授業内容の共有など協力することで仲を深めることができます。

ただの知り合いにする

結局、人間関係にも割り切りは必要です。上辺だけのよっ友関係に終止符を打ってしまうのも僕は全然ありだと思います!

もうそんなに気が合わないと思えば、友達の関係をなくしてしまいましょう。

よっ友と出くわすことがあっても挨拶を交わさずに無視します。自分も挨拶が面倒と感じているのであれば、ほぼ100%の確率で相手も面倒と感じています。

よっ友への無視は暗黙の了解で相手も不快に思うことはないと考えていいです。きっと相手も

もうこの関係を終わらせたいんだな

と感づいてくれますよ。

よっ友といった面倒な関係を断ち切って、お互いにすっきりしてしまいましょう!

最後に

いかがだったでしょうか?

この記事ではよっ友関係を続けるメリット・デメリット、関わり方についてアドバイスさせていただきました。

本当の友達との付き合いももちろん大事ですが、大学生活を過ごしていく上で、「よっ友」とも円滑に交流できたらいいですよね!

 

最後まで御覧いただきありがとうございました。

 

↓↓ 大学 授業 メリット ↓↓

www.totoro-wing-586.com

 

 

ランキングに参加しています。よかったらご協力お願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 大学生日記ブログへにほんブログ村